リニューアルするまでの気まぐれコラム #26
( 2006/06/21 )

ほんとにどーでもいい話

----------------------------------------

私事で、ほんとにどーでもいい話です。

t-o-m-dのリニューアル後のサイトは、新サーバーから始めるのですが、そちらに使用するスタイルで、ほんの少し悩み中。

MovableTypeを使用するか、PHP+MYSQLで組むか。

*MovableType時のメリット:
 ・コメント・トラックバック・検索機能がすでに用意されている。
 ・非常に広く使われているシステムなので、情報が豊富。ゆえにトラブル時にも困りにくい。
デメリット:
 ・スパム。ほんとあの手この手と来るのでキリがない。
 ・内面的に深くいじるのは、手間がかかる。

*PHP+MYSQL時のメリット:
 ・完全自由。それこそカスタマイズ無限。
 ・スパム対策もほほ完全にできる。(手作業で来られた場合を除く)
デメリット:
 ・組むまで手間がかかる。往々にして、こういうのは頭で考えていた時より、時間がかかる。
 ・お引越しの時どうするか。仮にSQLがあっても、PostgreSQLの場合だったりしたり。

さてさて、どうしたもんかなーと。多分、とりあえずはMovableTypeか、HTMLのみで始めること思いまふ。

リニューアルするまでの気まぐれコラム #21
( 2006/03/08 )

さいきんの日々

----------------------------------------


今週も、はじめてのクライアントさんとおはなしの予定。
やっぱり色々な人と会えるのは楽しく、面白いです。はい。
そんななか、最近見たおもろいものとかを、以下に列記しちゃいますです。

:ダンジョンシージ2(PCゲーム)
クリアしました。面白かったです。シナリオの奥深さ等ではバルダーズゲート2等には及びませんが、
友人などと協力してどんどこ進むには、このぐらいライトな方が合っているのかも。
拡張パック日本語版も、是非とも発売してほしいところ。
協力プレイをおすすめします。ちなみに私は雷専用の攻撃魔法使いにしてプレイしました。

:POSER(PCアプリケーション)
前からPOSERは欲しいなーと思っていたのですが、売値8900円ぐらいの限定版が登場。
おお!と思ったところ、3月後半に解説本付きが発売とのニュース。
解説本付きが発売したら、買おうかと考え中です。

:Nintendo DS Lite
プラチナシルバー色が欲しかったのですが、流石に買えませんでしたです。
友人は、ネーイビーブルーを狙っているよう。
どうぶつの森やりたい…。まあ、のんびり待ちます。

:タッチパッドiPodのうわさ。
出たら速攻買うつもりです。iPod Movieは今よりももっともっと進化してほしいです。

と、そんなそんなで。
景色も雲もいい具合に滲んできて、春が近づいてきていることを感じますねい。

リニューアルするまでの気まぐれコラム #21
( 2005/11/21 )

掲示板公開

----------------------------------------


そんなこんなで、掲示板を公開しました。

今回、前回とは変わって、自分で掲示板を組んでみました。
ちなみに、掲示板を作成するのに使用したのは、PHPとMYSQLです。

SQLは、つくづくほんと魔法の呪文みたいですねい。
ちゃきちゃきっとSQL文を実行するだけで、追加・編集・抽出をサクッとやってくれるのですから。

いろいろ追加したい機能などもあるのですが、とりあえずリリース1ということで。

予定としては、
・リリース1(このバージョン):ある程度の機能を実装した、ファーストバージョン
・リリース2:システム面での詰め(2重投稿の防止など)を追加
・リリース3:機能・デザイン面での向上

と、いう風に予定しております。

とりあえず、現状他にやる事がいくつもある為、リリース2は少し先になると思います。
なによりも、とりあえずアイコンを増やしたい…。

掲示板は基本的にフリートーク用にするつもりなので、何かありましたらお気軽に投稿ください。

----------------------------------------

リニューアルするまでの気まぐれコラム #20
( 2005/11/17 )

教科書が紙ではなくなる日

----------------------------------------

※(2005/11/19 ちょい加筆・修正)

IT Conversationsというサイトがあります。

IT業界の動向・技術などについて、その道の著名人さんがスピーチしたものを公開しているサイトです。
うれしい事にPodcastでもスピーチを音声配布しているので、あちきもちくちくとipodで聞いたりしています。

で。上記のサイトにおいて、Vinod Khoslaさんという方のスピーチが公開されました。
(http://www.itconversations.com/shows/detail796.html)

内容はWEB2.0についての事なのですが、その中に興味深い一文がありました。

以下、引用します。

Taking the topic of education further, Khosla proposes that all textbooks should be open source and easily editable - like Wikipedia - so that children can look at different versions of the same topic depending on their level of comprehension.
(Vinod Khosla)

かいつまんで言うと、
・(WEB2.0的移行において)
教育において。全ての教科書はオープンソースとして扱うべきである。
そしてそれは、Wikipediaのように編集が簡単にできるものであるべき。
それにより、内容が同じでも、子供の読解力にあわせて様々なバージョンを提供する事もできるようになると。
(訳が合っていなかったら、すいません…)

で。

あちきが、まず興味を持ったのが、教科書をオープンソースとして扱うという点です。
オープンソース化する事により、基本的に誰にでも配布でき、また改良・修正のフィードバックも、現在よりもかなり効率的に・かつ素早く行える様になるでしょう。
なおかつ、教育の道標として使われている物を誰でも閲覧できるのならば、個人的にもとても嬉しいです。

さて、でもオープンソース化する事により、教科書の作成資金が回収できないじゃないかという話が出てくるかもしれません。

でも。でもですよ。元々教科書というのは、学校とかの教育機関がまとめて買うものではないですかなと。
それならば、ソフトウェアのライセンスを買うように、学校単位で今まで通り、生徒の数だけの使用ライセンス料金として、学校が買ってしまえばよいのではないかと。

続いて、Wikipediaの様に編集が可能であるという点。
教科書の情報が古い!という話はあると思います。(マスターキートンという漫画でも、”四”大文明というのはおかしい、との表現がでておりましたですね…)

今や、一年も前の情報なんて、どこまで正確か解ったもんじゃありません。
そういった意味でも、編集が常に可能というのはとても面白く、とても有効だと思います。

(さらに。個人的に、学んでいる子供自身が編集できる教科書とかだったら、えっらく面白く有効なものになるのではないかと思いますです。)

そして。続けてこう記載されております。

He believes that this will help imbue the virtue of critical thinking in children.

・彼は、この事は、子供達に「クリティカル・シンキング」的思考を広げる手助けをするだろう と思っています。
(上と同じく、訳が合っていなかったらすいません)

※クリティカル・シンキング…与えられた情報を鵜呑みにせず、論理的に、正しい方法でその情報について評価する事…だと思いますです。(かなり奥が深いようなので、できれば検索して調べる事をお勧めしますです)

教科書が正しいとは限らない…この事については、多くの方が賛同できるのではないでしょうか。
ペーパレス化が進んでいく中、ただ単にデータ化するというだけではなく、多くの方に配布・閲覧およびできるようにし、なおかつ常に情報を更新できる。
そして、人間の多様化にも対応・進化していく。

教育が変わっていくなか、「なかなか変わらない」と思われていた教科書にも、大きな変動が訪れそうです。

個人的に、クリティカル・シンキング的思考方法は、これからどんどん広まっていくと思いますです。教育に限らず。
日本の教育方針を根底から覆す、この考え方。さてさて日本の教育機関は、どんな対応をとっていくのでしょう…?

----------------------------------------

リニューアルするまでの気まぐれコラム #18
( 2005/10/29 )

Quake4:(2)

----------------------------------------

Quake4、面白いです。
通販で注文したのが届いたので、現在プレイ中です。(二日で届きました。すばらすい。)

Doom3がイマイチな出来だったので、買う前はどうかなーと思っていたのですが。
やってみると、Quake2の「行くぜかかってこいやゴラアアアアア!」な展開と、現在のグラフィックス技術がうまく混ざってると思う出うです。

Doom3の失敗の原因の一つだった、「いちいち武器とライトを持ち替えなければならない」も、武器にライトがくっついている事で改善されています。(願わくは全部の武器にライトを付けて欲しかったけども)

初期装備に近いマシンガンが、ズームを使用することにより、かなり使える武器というのも、あちきの好み。

FEAR 日本語版が出るまでにクリアを目指しますです。

----------------------------------------

リニューアルするまでの気まぐれコラム #17
( 2005/10/27 )

Q U A K E IV

----------------------------------------

おしごとから とことこ と戻る。
そしてPCの電源を付け、プライベートな事に手をだす。
しかし、やってることは、仕事でやってる事とあまり変わらない;

そんななか。
とあるニュースを発見する。

「ものすごい売れ行きです!」 超有名FPS“QUAKE”シリーズの最新作「Quake 4」の販売が始まる!!(ASCII24)


( ・ω・) …

        ポチッ
( ・ω・)つ[注文]


  ハッ 私はなにをッ!?
Σ(; ・ω・)


というわけで、早速通販で注文しました。

届いたらハマッてしまいそうだと危惧する自分と、届くのを楽しみにしている自分がいますです…。
(ちなみにあちきが買ったのは、Special DVD Editionの方です)

----------------------------------------

リニューアルするまでの気まぐれコラム #15
( 2005/09/08 )

ipod nano !

----------------------------------------

新型ipod発表されましたねい!。
2GBメモリーで2万1800円、軽さと薄さ、カラー液晶、ホイール搭載と、まったく隙無し!
ipod miniの位置づけのものが新製品だったとは。
これは、新規参入者さんにとっては、(既存のユーザーにも)かなり魅力的な製品でわ。

※本日夕方に、某家電量販店に行ってきたのですが、ipod nanoが出る事に関してのPOPは無し。
前回新miniが出たときに、新製品が出る事をお客に伝えなかったなどのトラブルが起きていたようですが(前回の新miniに関しては、本当に突然だったようですが)、 同じ問題が起きないよう、なるべく早めに書いておいたほうがいいような…;
----------------------------------------

リニューアルするまでの気まぐれコラム #14
( 2005/09/05 )

todays one more ... ?

----------------------------------------

ちょっぴり衣替え。(TOPのみ)
どのみち 近くにMovable Typeを使用したスタイルへと、
移行する事になると思いますが。

せっかくなので、掲示板もPHPでフルスクラッチで組む予定です。
無料サーバーが無くなってから、t-o-m-dには掲示板が無いまま。

ここ数年お仕事にかまけてましたし、
いろいろやってみたい事もたまってきましたですよー。

ふしゅー。ふしゅー。(わくわくしている音)


* 主人公 エリカ・クーニートン とそのまわりのお話。
のっほりと制作中。のほのほ。
----------------------------------------

リニューアルするまでの気まぐれコラム #13

New ipod (flash ipod?)

----------------------------------------

新しいipodが出るらしいですね。
9月7日、一体どんな製品がでてくるのか、とても楽しみです。

噂では、ipod miniの位置に属する、フラッシュメモリー型ipodではないかと言われていますが…

----------------------------------------


-- リニューアルするまでの、気まぐれコラム #12--
2005_08_04 [ ITMS! ]

ついに始まりますた、itunes Music Store日本版!(以下 ITMS)
発売日当日に気がついたら買っていたipod Photo30GBもあるし、早速試してみましたですよ。

いきなり、結論。えらい楽!
曲を試聴できる画面でそのまま1曲ずつバラで買えるので、えらい便利です。
それに検索機能とかも便利で、今まで知らなかった好きな曲とかもどんどん知ることができますし。
それに、これでやっと日本にもまともなミュージックランキングが誕生するのですのう。

ALI PROJECTのアルバムとかも普通にあるのがすばらすい。
さすがにまだりびんぐゲームのアルバムはないようですが。あれは好きです。

これからも期待してますですよ。

*ちなみにあちきがITMSで初めて買った曲は、
 レーナ・マリアさんの「翼をください」です。

----------------------------------------


-- リニューアルするまでの、気まぐれコラム #11--
2005_07_26 [ HALF-LIFE2 ]

久しぶりに、パソコンをパワーアップしてみました。
ちなみに、構成は以下の様な感じでふ。

CPU: Athlon64 3200+ (Socket939)
Mother: GIGABYTE GA-K8N Pro-SLI (Nforce4-SLI)
GraphicBoard: ELSA GRADIAC 743GT (Geforce 6600GT。なお一枚のみ。)

で。
念願のPCI-EXPRESSになったので、遅ればせながら買ってきますた、HALF-LIFE 2!
…(プレイ中)

時代は、進化するのですなあ…少し前の3Dのテクノロジーデモのような画面でゲームができるとわ。
揺らぐ水面の表現。オブジェクトがおりなす重力・浮力の力学表現。
そしてキャラクターの表情の変化、多間接ロボットの動きッ!

前作のファンをがっちり掴む演出も、嬉しいところ。
水上をホバーバイクで疾走するとき、前方から禍々しく現れるは敵部隊の戦闘ヘリ!
そして流れる、前作で初めて特殊部隊と戦ったときの音楽ッ!

こういった演出が、ムービーではなく、ゲーム中リアルタイムにやってくれるのがすばらすい。
ハナッから演出めっちゃ力入ってますなー。これでもかこれでもかと。
開発費、ものすごいお金かかったんだろうなあ…。
まだまだ序盤ですが、驚かされる事ばかり。先に進めるのがわくわくしますです。

*そしてなにより、そんなゲームがサクサクとなめらかに動くのがうれしい。

----------------------------------------


-- リニューアルするまでの、気まぐれコラム #10--
2004_09_26 [ Welcome to DOOMV]

DOOMV demoをやってみました。
確かに、こりゃすごい。
なんといっても、「敵が等身大」です。プレイしている自分と、相対的に向き合っているような感じがします。
家庭用PC用問わず今までのゲームって、たとえば敵が自分のサイズよりも遥かに大きくても、なんだかプレイしている自分よりも「小さい」ようなイメージを抱くことが多かったですから。 Quake3からなんだか武器などがゴツ太くなったようなイメージがありましたが、idSoftwareがやりたかったことは、こういう感じなのかなと思ったり。
製品版を買うのは、日本語版がでるまで待ちますが、こりゃ楽しみになってきましたよ。

ちなみにもうグラボはPCIExpressの時代なのでしょうか…
   AAA
   ( ・∀・)
 /( _ )
  =    =
----------------------------------------


-- リニューアルするまでの、気まぐれコラム #09--
2004_08_26 [ 新作ラッシュ ]

DOOMV、近所のPCショップでも発売されてました。
あちきはせっかくなので日本語版を待とうと思ってますが、かなり楽しみですよ。
丁度次のGeforceが、”DOOMVGPU”と呼ばれる程DOOMVに最適化してあり、かつ安価なそうなので(しかもファンレスが可能なモデルもでるそうで)、それの購入と同時にしようかなーと。
そしてもうひとつ、あちきとしては楽しみなのが
「ヒットマン:コントラクト」ですよ。
暗殺者(ヒットマン)を主人公としたゲームなのですが、このシリーズは「いかにターゲットをうまく暗殺するか」が重要なのですよ。
もちろん殴りこみ撃ちまくりでもよいのですが、それだとクリア後の評価があまり良くないのですな。
つまり、「そもそも自分(暗殺者)がいた事すら気づかせずに、痕跡を残さずに、いかにターゲットを必然死に見せかけて殺るか」ということに頭を使うゲームなのですな。
前作は家庭用機でもでてるので、やったことある人も結構多いのでわ。
4gamerさんのほうにムービーがUPされていたので、それを見ると雰囲気がよくわかると思いますです。

#ちなみにMaxPayne2をこの前やりましたが、これも個人的にオススメできると思いまふ。物体エンジンはここまで進歩したのですなあ…
   . . .
  ( ;*∀*)
  ( o  o)
   [==] □-
----------------------------------------


-- リニューアルするまでの、気まぐれコラム #08--
2004_07_20 [ ipod mini ]

ipod mini 発売(AV watch)
ipod miniでましたなー。
こんだけ人気なところを見ると、人々の音楽への関心はまだまだあるようで。
おら音楽業界(レコード会社)!いつまでも著作権保護だので不良品(CCCD)売っとらんで、さっさと時代の波にのりなさいですよ。
個人的には録音機能も欲しいので、miniよりかは第4世代ipodが欲すいです。

#しっかし、appleのCMはカッコいいですのう(リンク)
   ¥¥
  (●´∀`)♪
  (へ ~~)日
     >
----------------------------------------


-- リニューアルするまでの、気まぐれコラム #08--
2004_07_20 [ DOOM III ]

DOOMV8月1日発売(アソシエイトではない)
…マジっすか?
HALF-LIFE2もでるし、まじめにゲーム専用のPC組みたくなってきましたですよ。
スピード・3Dサウンド重視の仕様で。ゲーム中なら風ファンの音とか気にならないしー。

#関係ないですが、intelの新しいほうのCPU(Prescott)はえらい熱く、かつ質の良い大容量電源を要求するらしいですな。
#なのでいまだにNorthwoodが売れて、しかもそっちのほうが高いという事実。
#Northwood+水冷が現時点ではベストなのかにゃー

  ~~| | | |
  ( ‘ー‘)。 アツイデスネー
  ( つ旦O
  と_)_)
----------------------------------------


-- リニューアルするまでの、気まぐれコラム #07--
2004_07_17 [ chief operating officer から CEO へ]

デル、間もなくCEO交代へ――後任は現社長のK・ロリンズ(ITmedia)
(原文)
DELLのCEOが交代するみたいですね。
DELLも生まれて20年。とうとうヒューレット・パッカードを超えての一位。日本では、サポートサービスの凄さで一気に名が広まりましたな。
個人向け市場をeMachinesが狙ってる今日この頃、さてDELLはどう出るか楽しみだったり。
   /////
  ( ー∀ー)
  ( つ旦O
  と_)_)
----------------------------------------


-- リニューアルするまでの、気まぐれコラム #06--
2004_07_13 [ auブロードバンド ]

au、ブロードバンド携帯新機種キターッ!
ドラクエもFlashも楽しめる - au、ブロードバンドケータイ3モデルを発表(PCWEB)
600kbアプリも怖くないって、考えてみれば凄いですよな。
次はいよいよ、フルブラウザ搭載かな?
定額対応+EZナビ搭載って、探検好きなあちきには、なんだか夢のようにうれしい話ですよ。ええ。


  ( ^o∀o)
  ( つ旦O
  と_)_)
----------------------------------------


-- リニューアルするまでの、気まぐれコラム #05--
2004_06_11 HALF-LIFE 2 ]

いつのまにやらUT2004のデモが出ていた事に気づきました…。さて今回は、久しぶりにゲームの話題ということで。
今夏発売予定のHalf-Life2の新しいムービーが、4gamer (http://www.4gamer.net/)こちらのコーナーにUPされました。
やっぱ凄そうです。特にキャラが沢山で、街中で協力して敵生物と戦うシーンとか。
こういった大作の場合、あっためているうちに時間ばかりたってしまい、腐ってしまった作品にならないかどうか心配にもなりますが(DAIKATANAとかみたいに…)Valve(Sierra)の開発なら大丈夫だろうと思ってみたり。
むしろ、Doom3の方がそうならないか心配…

もうひとつ心配になりそうなのはいわゆるスペック(マシン性能)の問題ですが…
実物のスピードはどんなもんでしょう。
ただ、今はそれなりのスペックをそろえても、昔ほどはお金がかからないのが救いですが。

新時代のゲーム、早く体感してみたいもんです。
#なお、ムービー後半のCounterStrikeの水の表現もすごげですよ。


  ( *^・∀・^)
  ( つ旦O
  と_)_)
----------------------------------------


-- リニューアルするまでの、気まぐれコラム #04--
2004_05_05 [ opera搭載 ]

BBS死んだ… _| ̄|◯
リニューアルするまでは旧ISP(つまりココ)で更新しようかと思っていたけど、こりゃさっさと移行したほうがよいかもしれませんにゃ…


5月14日発売予定の AirH phoneAH-K3001V(京セラ)、なかなか面白そうですねー。
Opera搭載で、携帯用じゃないWebページも見れるという。
データ通信の定額サービス力を、思い切り活かせるやりかたですね。

確かに、未だに携帯では基本的にimodeやらJ-skyやらEzweb専用ページしかみれないという現状は、不便ですしねえ。
あちきは一年ほど前からあう(auです…)ユーザーなので、ここは是非ともあうでも同じようなものを出してほしい所。
そしたらあうの、定額サービスももっと広がるかもしれませんしのう。

#関係はないけれど、個人的にはりなざうが欲すい今日このごろ。

     _ _
  ( =゜∀゜=)
  ( つ旦O
  と_)_)
----------------------------------------



-- リニューアルするまでの、気まぐれコラム #03--
2004_04_14 [ 音楽”業界”問題 続き]

さてさて、前回の続き。輸入盤廃止案についてのお話。

ちょっと話は変わりますが、何年か前に、ACCS(コンピュータソフトウェア著作権協会)とゲームの中古を販売するお店で、中古販売を認めるかどうかの裁判があり、結果的にゲームの中古販売は認められました。(ACCS側の敗訴)

で、個人的にこの判決で、実は一番助かったのは当のゲーム業界自身ではないのかと思うのですよ。

もしACCS側の勝訴で、ゲームの中古販売が禁止されたていたら?
今の中古販売をしているお店の大半が消え去り、ゲームを取り扱っているお店自体が減り、結果的に市場が小さくなっていたと思います。
で、ユーザーは新品しか買えないので、大手メーカー以外の商品や、斬新なものを買う事が難しくなっていたでしょう。
で、そうなるとどうなるか。ゲームという商品自体の幅が狭まり、結果的に売り上げは今以上に悪くなっていたと思います。

で、結局なにが言いたいかと言うと、そもそも物が大量に流通するためには、ある程度の市場が必要ってことです。
その市場を独占によって壊滅させてしまったら、結果的に物は売れなくなってしまうんですな。

音楽業界のほうも同じく、レコード会社の自分勝手の結果、市場を縮小させたら、そのつけはもろレコード会社自身に帰ってくるっちゅうことです。
せっかくネット時代というものが到来したのに、音楽業界は逆らってばかり。もっと頭やわらかくして利用してくらはい。

で。あまりにあまるレコード会社さんの横暴により、自前のレーベルで商品を発売するアーティストさんも増えてきました。
ぶっちゃけも今の時代では、音楽に関しては中間業者というのは必要なくなってくるでしょうしね。アーティストさんのほうが、レコード会社を見限ってきてます。

消費者も賢くなりませう。旧音楽業界の独占にのってたら、情況はどんどん悪くなるばかりですよー。


#個人的には、もうレコード会社さんが生き残る道は、”アーティストをサポートする組織”としてしかないと思ってますです。
    _ _
  ( '∀`)
  ( つ旦O
  と_)_)
----------------------------------------


-- リニューアルするまでの、気まぐれコラム #02--
2004_04_08 [ 音楽”業界”問題]

音楽業界の輸入盤廃止法案、やはり狙いは洋楽まで及びますか。

知らない人にざっと説明すると、最初は海外で発売された邦楽CD(つまり安い)が日本に逆輸入されないようにと、レコード会社が法案を作ろうとして、それが国会にでてるんですな。
んで、最初は「洋楽には関係ないよーん」というようなそぶりを見せておきながら、「やっぱ洋楽もやります。だってこの法案可決すれば対象に入るし。」としようとしてるわけなんです。

んで、この法案が通るとどういうことになるかというと…
まず、CDの値段が跳ね上がります。
現在日本盤の半額かそれ以下で買える輸入盤のCDがなくなり、バカ高い日本盤を買うか、それと同価格の輸入盤を買うしかなくなります。

で、もちろんそれはCCCD。無茶苦茶です。

「価格競争?何それ?」 「ユーザーの再生機器の破損?知ったことか」 「音質?聞けりゃいいんだよ」状態。
株主への言い訳のためだけに始めたCCCDも、当然さらに売り上げをさげる結果となり、次は輸入盤のせいにしますか。
もうレコード会社さん達は、ユーザーの声だけでは、よほどでかいことでもしないかぎり方針を変える気はないみたい。
むかしのおじちゃん達の中には、「悪い決断でも、すれば栄誉」みたいな事を未だに信じてる人もいますし。

と、なると、あとこの状況を変えられる人がいるとしたら…それは音楽業界の現場の人間達か、もしくは……株主;
株主よりも、現場の人間によってこの状態を変えたほうが、後々いい方向に進んでいくと思うんですけどね。

いずれにしろ事実問題として、新作のDVDが特典付で2500円なのに、そのサントラ(日本盤)が3000円じゃあそりゃあ売れないでしょう。(決してサントラのほうが価値が低いという意味ではないですよん)

まあこんなことやってれば、結局レコード会社自身の首をしめて、消えるだけでしょうけどね…。

この話は長くなりそうなので、次回に続くです。
    _ _
  ( ´A`)
  ( つ旦O
  と_)_)
----------------------------------------


-- リニューアルするまでの、気まぐれコラム #01--
2004_04_01 [ 誰がためのデザインか?]

今回、えらそうにデザインなんか語っちゃったりしますよ?

無印良品、最近Casaなどで2冊目の特集本がでて、注目が深まってますのう。
無印良品の凄い所はいくつもありますけんども、個人的に「おおー」と思った事の一つが、製品に自社のロゴが入っていないことっす。

デザインの凝った製品というのはいくつもありますけども、自社のロゴを「どーん」と目立つように大きくのせたのが多いです。
その為、いつの間にか「製品のためのデザイン」が、「自社のロゴのためのデザイン」になってしまっているものがあるようにみえまする。
勿論、製品の雰囲気はぶちこわしです。せめて金属部分に浮き彫りとかにすれば…など思ってしまいます。

もし無印良品の製品に、「無印良品」とでっかくロゴがくっついていたり、彫ってあったりしたらどうでしょう。
今のままの魅力がだせるでしょうか。

製品には無印良品のシールがついていますが、あれは剥がせるものだからこそ、いいのだと思います。
誰がためのデザインか。購入者のためのデザインだからこそ。


誰がためのデザインか。それを見誤ると、最悪事故も起こります。
最近では、六本木ヒルズの回転ドアなど。あれは、デザインだけでなく空調などの為にでもあるようですが。

話がちょっと大きくなりましたが、「使用者」及び「製品」の為のデザインであってほしいと思うものであります。
    _ _
  ( ゚ ∀゚)
  ( つ旦O
  と_)_)

*しかしこういう文書いてると、blogに手をだしたくなりますなー。今はその予定はなかとですけども。
----------------------------------------